【WordPress】.htaccessにSSL設定をしたはずなのに勝手に消えている?原因と対処法は?
WordPressで.htaccessを編集(設定)したはずが勝手に消えている?その原因と対処法は?
過去にSSLを設定したはずなのに消えていた。その原因と対処法を書きました。
WordPressのSSL設定をしたはずなのに、しばらく時間が経つと設定が解除されていた。
そんな時は、再度正しく設定すれば大丈夫です。
次の項目を参考にしてみてください。
原因と対処法は?
原因はコードを書く場所の誤りです。
コードを正しい位置に追記してあげましょう。
作業手順
- Xserverのサイトへログイン
- サーバーパネル(サーバ管理)を選択
- ホームページ項目を見つける
- .htaccess編集をクリック
- 該当するドメインの「選択する」リンクをクリック
- .htaccess編集にタブを切り替える
- .htaccess編集を編集・更新する
以下の5行(カタマリ)を# BEGIN WordPressと記述された行よりも上にそのままコピペしてください。
1 2 3 4 5 |
<IfModule mod_rewrite.c>; RewriteEngine on RewriteCond %{HTTPS} off RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L] </IfModule> |
「# BEGIN WordPress」から始まる行はWordPressが使う専用のエリアです。
繰り返しになりますが、WordPress専用エリアの前にSSL設定を入れましょう。
理由は、WordPress専用エリアの後に記述してしまうと、WordPress側で処理が終わった時に自分のSSL設定がスルーされてしまうからです。
「確認画面へ進む」 → 「実行」 で一連の変更は終了です。
最後にきちんと動作確認をしましょう!!
SSLページにアクセスできるか最終確認をしましょう。
動作確認は大事です。
- リンクを直接編集:
「https」⇒「http」に変更する
→ 「enter」キーを押す
→ 「https」にアクセスされる - twitterなどに貼った過去のリンクから飛んで「https」にアクセスされる
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。