子宮内膜症(チョコレート嚢(のう)胞)治療ブログ:ジエノゲストとシングレアを飲んで2ヶ月経過後
子宮内膜症(チョコレート嚢(のう)胞)治療ブログ:ジエノゲストとシングレアを飲んで2ヶ月経過後
ライブ配信ができていません。
おかしいな、毎日配信をうたっていたはずなのに 笑
誠にすみませぬ m(_ _)m
実際にライブ配信をしてみて、あまりの歌声の自信のなさ、響かなさにガックリときて、何が原因なのだろうかと自分の声を再度分析してみました。
(またリスナーさんを無視してしまったのは内緒 m(_ _)m マイクの電源も入ってなくてホントにごめんね)
ライブ配信関連の話は次回ガッツリしましょう。(ブログの最後の番外編で少し触れますね)
さて、子宮内膜症(チョコレート嚢(のう)胞)の治療のお話ですね。
治療開始から2ヶ月間(2020年1月後半〜2月後半にかけて)のまとめになります。
また時系列がずれていますが、ご了承ください <(_ _*)>
現在飲んでいるのが、ジエノゲストという治療薬ですが、2ヶ月目に入ってもう一種類お薬が追加になりました。
その名も「シングレア」
小児喘息・アレルギー性鼻炎の治療薬です。
???
子宮内膜症と関係なさそう・・・。
一見するとそうなんですが、過去の臨床データで子宮内膜症の治療効果があったそうなのです。
ぶっちゃけて言ってしまいますと、子宮内膜症の治療という点ではそこまで期待はしていません
シングレアは元々、小児喘息・アレルギー性鼻炎の治療の薬ですので、わたしは相乗効果を狙って今回、先生に処方してもらいました。
というのも、子供の頃からの小児喘息は、現在ではほぼよくなったのですが、空気の悪いところ(排気ガス・タバコ)に行くと、胸がゼーゼーしてしまうことがあります。
そして、アレルギー性鼻炎ですが、毎日常に右の鼻が詰まっている状態で、炎症が起きると鼻水がズビズビ 笑
ろくなことがない体ですが、こちらも一緒に治していこうと決めました。
子宮内膜症の経過報告
体感ではあまり変わっていないような良くなったような・・・次の画像診断があるまでは病気の進行度(嚢胞のサイズなど)は不明のままです。
服用時間を守れてる?
いまだにiPhoneのアラームがないと忘れてしまいそうになりますけど 笑
お腹の痛みは良くなった?
う〜ん、いつも痛みを気にしている状態ではなくなったような気もしますが、痛み止めを飲むのをやめて数日後には常に痛い状態に逆戻りしてしまうようです。
気にしていないときは痛みは10%もないですが、常に痛い状態は80%くらいの痛みだと思います。
ただ、治療前の足の付け根まで痛い状態にまではあまりならなくなりました。
不正出血は止まった?
あまり気にしないタイプですが、このまま出続けて良いわけではないような気もするので、次回先生に相談してみることにします。
耳鳴りはしている?
空腹感と体重減少はどうなった?
食べても食べてもすぐお腹が空き、体重は減ってしまうという謎の現象が起こっていて、わたしにとっては嬉しくないことです。
先生いわく「便秘が改善したからだよ〜」
実際はそこまで改善してない気もしますよ、先生 笑
体重の下げ止まりは39kgくらいでした。38kg台に突入してしまったら他の病気が疑われますよね。
寒気はどうなった?
寒気がする時に血圧を測ったら、上が「15」くらい下がっていて、もはや下の数値?と思ってしまうくらいに。
意識が朦朧とするほどになってしまい、そうなるともう寝るしかありません。(勝手に寝てしまうときもある)
この症状は食後低血圧と呼ばれるそうです。
解決方法は・・・不明です!!
というのも、どうも根が深そうなのです。
引っ張っても引っ張っても抜けきらないじゃがいも・・・それはちょっと嬉しいけど(ポテチがいっぱい食べられるから 笑)