【WordPress】functions.phpの編集後にエラーまたは真っ白な画面になってしまった時の対処法
【WordPress】functions.phpの編集後にエラーまたは真っ白な画面になってしまった時の対処法
この記事はこんな方向けに書いています。
1
WordPressのfunctions.phpを編集 → 更新後にエラー画面、または、真っ白な画面になってしまった。
2
ダッシュボードにもログインできない状態である。
例えば、phpのところにjsのコードを書いてしまったり、phpの構文エラーがあるとWordPress全体がエラーとなってしまいます。
phpはエラーが起きると途中で止まってしまうので、以下のようなエラー画面が表示されてしまいます。
Parse error: syntax error, unexpected ‘<‘, expecting end of file
in /home/(サーバーID)/(ドメイン)/public_html/(任意のフォルダ)/wp-content/themes/(テーマ名)/functions.php on line 19
サイトで技術的な問題が発生しています。サイト管理者のメールを確認して指示に従ってください。
エラーを解消する方法をご紹介します。
functions.phpエラーの解決方法
すぐに修正できますので大丈夫です。
FTPソフトでディレクトリにアクセス、または、契約サーバの管理画面(Web FTP)にログインします。
ディレクトリは以下を参考に探します。
Parse error: syntax error, unexpected ‘<‘, expecting end of file
in /home/(サーバーID)/(ドメイン)/public_html/(任意のフォルダ)/wp-content/themes/(テーマ名)/functions.php on line 19
サイトで技術的な問題が発生しています。サイト管理者のメールを確認して指示に従ってください。
まず、サーバからfunctions.phpファイルをダウンロードします。
functions.phpファイルの書き始めは
1 |
<?php |
となっており、その後に
1 2 3 4 |
/** *コメント *コメント */ |
が続けて書いてあると思います。
そのあとのコード(追加した部分)を削除します。
保存して、再度同じ場所にアップロードします。
FTPソフトなら上書き、契約サーバの管理画面の場合は、一度functions.phpを削除します。
その後、functions.phpをアップロードします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。