【WordPress】プラグイン(plugin)を停止後に削除できない時の対処法
【WordPress】プラグイン(plugin)を停止後に削除できない時の対処法
WordPressのプラグインを停止してから、削除ボタンを押しても、プラグインが消えなくなったことがありました。
wordpress plugin名 削除しています
上記のメッセージが出たまま、消える気配がないので、画面の上までスクロールしてみると、下記のエラーメッセージが表示されていました。
技術的なエラーが発生しています。
何らかのエラーが発生していて削除することができない状態になっているようです。これではいくら削除ボタンを押しても消えません。
プラグインを削除してエラーを消す方法
お使いのサーバのWeb上のFTPか、FTPソフトを使用して、プラグインのディレクトリごと削除してしまう方法です。
まずはバックアップを取りましょう。(バックアップの取り方はこちらでは割愛します。)
わたしの場合は、Xserverを使っているので、ログイン → ファイル管理リンクからWebFTPを開きます。
該当するドメインのサイトを置いているディレクトリの /wp-content に入っている、該当するプラグインを、ディレクトリごと削除します。。
それから、一度WordPressをログアウトして、再度、ログインし直すとプラグインとエラーが消えていると思います。
ディレクトリを消したことによる動作の異常はないと思いますが、ページが表示されるかどうかを確認しておきましょう。
今回は、zipファイルからインストールしたプラグインでしたが、ディレクトリごと削除して消えてしまいました。
おそらく、他のプラグインも同様に、ディレクトリ削除で消えてしまうと思いますが、消す前に、必ず、バックアップを取りましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。